先丸正夫 玄武 青二鋼 黒丹八角柄
先丸正夫 玄武 青二鋼 黒丹八角柄
会社案内
(地図)
TEL:06−6641−4103
実店舗電話番号
 
株式会社タケウチ
 
FAX:06−6643−3032
 
FAXでのご注文も承ります
通販・ご注文シート
   日曜定休
ホーム堺孝行 名工の包丁 正夫 柳刃 片刃 > 富嶽 正夫 波紋 本焼 鏡玄武 先丸正夫 青二鋼 黒丹八角水牛柄 鏡面(元々)鞘付(元々)
商品詳細

玄武 先丸正夫 青二鋼 黒丹八角水牛柄 鏡面(元々)鞘付(元々)[300mm 黒石目鞘付き]

販売価格: 89,520円(税込)
[在庫数 1点]
希望小売価格: 108,500円
数量:  個
Sakimaru-Sashimi Knife
 切れ味の鋭い 青二鋼を幾度も鍛造して打ち上げた 堺打刃物の 至高の逸品です。

 ブレードの幅を広くして 鏡面加工することにより 重厚感を持たせました。

Steel Type=Carbon
Edge Type=Single
Edge-Material=Blue Steel #2
Handle-Material=Ebony Buffalo horn


青鋼とは 青紙とも言う 日立金属で作られる鋼

 青鋼は 堺打刃物で使われる高級な鋼の1つで 
その中での一番 包丁に適した材質になります。
 切れ味がよく 持続性があり 研ぎやすい・・・包丁には「青鋼2号」が最適です
他の写真
(画像をクリックすると大きく見られます)
堺孝行 玄武
(画像をクリックすると大きく見られます)
裏面
(画像をクリックすると大きく見られます)
 ブレードの幅を広くして 鏡面加工することにより 重厚感を持たせました。

レビュー
0件のレビュー